映画 「狩人と犬、最後の旅」映画レビュー・感想:ユーコンの大自然と共に生きる:自給自足の日々と狩猟場の開拓 ユーコン(カナダ)の森林伐採でトラップライン(狩猟場)が縮小し、新たなエリアを開拓していく主人公たちの苦労と、自然と共に生きる日々の生活が、壮大な大自然の映像と共に鮮明に描かれる。 2024.07.05 映画
映画 「荒野にて」映画レビュー・感想:馬屋で働く少年が直面する困難と孤独、厳しい旅路に心が強く動かされる アメリカの競争馬の馬屋で働く少年が、困難と孤独に直面していく状況をスローペースでリアルに描く文学的作品。心の拠りどころである馬との壮絶な旅路に目が離せなくなる。少年の心に寄り添いながら、じっくりと浸るように鑑賞してほしい作品。 2024.06.16 映画
本 「天の鷹」(谷口ジロー著)漫画の書評・感想・レビュー:白人 vs ネイティブ・アメリカン:2人の侍が生きた激動の西部開拓時代 西部開拓時代にアメリカに渡った2人の日本人侍の人生を通して、白人とネイティブ・アメリカンの熾烈な争いを描いた漫画。純粋な漫画としてのおもしろさに加え、アメリカのインディアン戦争の歴史において重要な争いがわかりやすく理解できる。 2024.06.03 本
本 「砂糖の世界史」書評・感想・レビュー:砂糖が紡いだ歴史:茶と奴隷貿易、産業革命の交差点 砂糖の生産や普及の歴史をわかりやすく解説する本。人の移動(奴隷貿易)、茶の普及との関係、産業革命の影響といった、砂糖の歴史に密接に関係する事柄も深掘りする。 2024.05.12 本
本 「生物学探偵 セオ・クレイ 森の捕食者」書評・感想・レビュー:アメリカの大自然に囲まれた寂れたスモールタウンが舞台の生物学ミステリー アメリカの大自然に囲まれた寂れたスモールタウンが舞台のミステリー。生物学やソフトウェアによるデータ分析の知見を活用しながら、襲撃事件の真相にじわじわと迫っていく。 2024.04.05 本
映画 「ブラックフット」映画レビュー・感想:カナダの森で熊と遭遇する不安と恐怖を描く。丁寧な自然・心理描写にじっくり浸れる作品。 カナダのバックカントリーで、熊と遭遇するカップルの不安と恐怖を描く。丁寧な自然・心理描写にじっくり浸れる作品。 2024.02.11 映画
本 「アメリカを歌で知る」書評・感想・レビュー:苦労して生きてきたアメリカ庶民の生活や労働、文化の歴史を、歌を通して濃密に体感できる アメリカの歌や音楽に関心のある人は当然だが、アメリカの民衆の歴史や文化の成り立ちに関心のある幅広い人にぜひとも読んでほしい本。幅広い題材をコンパクトに取りあげているにも関わらず、それぞれの項目が濃密に分析されている。 2024.01.28 本
映画 「127時間」映画レビュー・感想:広大で厳しいアメリカの荒野を生々しく感じさせる作品 広大で厳しいアメリカの荒野を生々しく感じさせる作品。映画全体に濃密に漂う死の匂いと、主人公の生をあきらめない執念に強く心を打たれる 2021.05.12 映画
本 「Wild West」(A Nonfiction Companion to Magic Tree House #10: Ghost Town at Sundown) 書評・感想・レビュー:【英語多読:初級】アメリカ西部開拓時代の歴史を英語の児童書で学ぼう! 大人の英語多読に最適。コンパクトにアメリカ西部開拓の歴史を学びながら、英語の勉強をしよう! 2021.05.08 本
本 「Ghost Town at Sundown」(Magic Tree House Book 10) 書評・感想・レビュー:【英語多読:初級】西部劇に出てくる基本英語を、洋書の児童書で学ぼう! 西部劇ファン向けの英文児童書。「英語多読」の初級者におすすめ! 2021.05.07 本