『ブラックフット』(アダム・マクドナルド監督/2014年)
Amazon.co.jp: ブラックフット(字幕版)を観る | Prime Video
内容紹介と感想
本作は、2005年にカナダのオンタリオ州で実際に起こった出来事にインスパイアされた作品。カナダのバックカントリーでハイキングとキャンプを楽しんでいたカップルが、道に迷い、熊と遭遇する不安と恐怖を描く。
よくある動物パニック映画とは異なり、カップルの人間関係や、心理的な側面がじっくりと描かれるのが特徴だ。
また、湖や森の自然描写や、アウトドア・アクティビティ(カヌーに乗り、森を歩き、焚火を起こし、キャンプする)の描写も、丁寧かつリアルに描かれており、実際にハイキングしている気分に浸れる。アウトドア好きな人にはぜひ見てほしい作品である。
個人的には、見事な自然描写や心理描写、痛々しい孤立感・不安感・絶望感の描き方に、最後まで没頭して見ることができた。
映画は、カップルが車で目的地に向かうところから始まるが、早くも実際に旅をしているような気分になる。その後目的地に着き、観光案内所でカヌーを借りることになるのだが、この車中や観光案内所周辺での、カップルの会話や表情、ちょっとした出来事への対応から、二人の人間関係や性格が少しずつ明るみになっていく。
携帯に注意を取られる女性への男性のいら立ちや、観光案内所での男性の短気で注意深さの足りない側面等、映画が始まって10数分で、二人の性格をさらに知りたくなり、人間関係がどう発展していくのか、無意識に興味がかき立てられていく。
そして、森での最初のキャンプ中に、この地でガイドをしている男が現れ、夕食を共にすることになる。二人はこの男の言動に怪しさを感じ、お互い微妙に信用できずギクシャクした不穏な空気が流れる。自分だったらどうしようかという気分になり、これから起こる出来事を暗示するかのように不安感が増していく。この辺りから、心理描写の表現に長けた監督だなという感触を得て、良い映画だなと感じ始める。
その後も、地図がなくても道がわかる、という男性への女性の信頼と心配や、喧嘩をしながらも愛し合っている男女のリアルな関係性がじわじわと描かれていく。
このような心の動きをじっくりと感じ取り、二人の気持ちに共感しながら映画に入り込んでいることによって、後半に道に迷う不安感と、熊に遭遇する恐怖感が倍増していく。
ネタバレになるので、その後の展開の詳細はここでは書かないが、熊との遭遇に関しては、ドキュメンタリーの質感を感じさせる衝撃的な描写が出てくることだけは伝えておきたい。
また、アウトドアファンには、サバイバルの側面が心構えの面で参考になると思われる。特に男の主人公に不注意や慢心が多く、こういう場合に備えてこれを持っていこうとか、ここに気を付けようという気にさせられるのだ。
映画全体を通して、アクション映画のような映画ではなく、非常にスローペースなのだが、頭と心が激しく動かされる良い映画だった。(現実的な)恋愛映画、アウトドア・ドキュメンタリーといってもいいのではないだろうか。
似ている感覚として、ケリー・ライカート(ケリー・ライヒャルト)監督の諸作品を思い出した。同監督の作品は、主題的な要素よりも、その際に登場人物が感じる心の動きが最も重要な側面で、鑑賞中は心理的に濃厚な時間を過ごすことができる。本作「ブラックフット」も、やや極端に言えば、直接的な熊の遭遇描写が描かれなくとも、十分にその世界観に浸れる映画と感じた。
具体的な内容・感想(ネタバレあり)
熊の襲撃のシーンは、ドキュメンタリーのような、生々しく痛みと苦しみを感じさせる殺伐感と迫力が感じられた。これは、熊自体の描写が映像的にすごいというより、リアルな感触から感じられる凄みといったほうがいいだろう。
例えば、男性の顔半分の皮膚が落ち、もがき苦しむ様子は、現実の殺戮場面を見てしまったような肌触りがあり、「ものすごく嫌なものを見てしまった・・・」という気分になった。とりわけ、男性に対し、弱さや欠点がありつつも人間味を感じはじめていただけに、衝撃が大きかった。嫌なものを見たといいつつも、映画としては非常に見ごたえのあるシーンだったといえるのではないだろうか。
また上述の通り、サバイバルの側面でも、反面教師的な見ごたえがあった。とにかく男の主人公に慎重さが足りない。昔歩いていた山だという過信から地図を持ち歩かない、携帯電話を車に置いてくる、斧をテントに持ち込まない、食事の量が少ないといった具合である。また、熊の襲撃シーンを中心に、足の骨が折れたり、足の親指の爪が剥がれたり、負傷シーンも多い。
これらを見ていると、くれぐれも十分に準備をしてハイキングに行こう、細やかに気を付けようという気分になってくる。その意味では、山に行く人は見おいたほうがいい映画といえるだろう(山に行きたくなくなるかもしれないが・・・)。
上でも少し触れたが、本作は2005年にカナダ・オンタリオ州の、Missinaibi Lake Provincial Parkという州立公園で実際に起こった、ブラックベアによる夫婦襲撃を元にした映画である。実際は熊に襲撃されている妻を助けるため、スイス・アーミーナイフで夫が応戦。妻は森に引きずり込まれずに済んだが致命傷を負い、夫も怪我をした。妻をカヤックで運び、ボートに救助されるも船上で女性は亡くなった。
僕自身も、アメリカやカナダでハイキング中に、熊に数回遭遇したことがある。どれも熊までの距離がある程度離れていたことや、周りに複数のハイカーがいたこともあり、それほど怖さを感じることはなかった。しかし、もしこれが人の来ないバックカントリーで、道に迷っているときに遭遇していたと考えると、心底絶望的な気持ちになる。
Amazon.co.jp: ブラックフット(字幕版)を観る | Prime Video
<参考>
https://www.cbc.ca/news/canada/black-bear-kills-woman-camper-north-of-chapleau-ont-1.556281
https://www.nytimes.com/interactive/2015/03/11/movies/15bearsfeature.html
関連しておすすめの映画
ニューヨーク・タイムズ紙の記事によると、アダム・マクドナルド監督は「森の「オープン・ウォーター」を作ろうと思った」と語っている。「オープン・ウォーター」(クリス・ケンティス監督、2003年)では、スキューバ・ダイビングのグループが、主人公となるカップルをうっかり確認し損ねて、ボートで立ち去ってしまう。二人は海に取り残されるが、そのうちサメに取り囲まれて絶体絶命の危機におちいる。
よくあるサメ自体の存在感が主体となる映画とは異なり、全体的に非常に現実的な描き方をしている。サメの直接的な描写は少なめなのだが、実際に海中でサメの体に触れてしまったような、ざらっとした肌感覚があり、神経に直接働きかけるような怖さを感じた。海の底知れない恐怖が感じられる映画である。
Amazon | オープン・ウォーター [DVD] | 映画
Amazon.co.jp: オープン・ウォーター (字幕版) (Open Water)を観る | Prime Video
また、上で紹介したケリー・ライカート監督作品より2作品を紹介したい。
まず「ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画」(ケリー・ライカート監督、2013年)。過激な環境保護論者が、環境を破壊しているとして水力発電所ダムを爆破しようとするストーリー。作品名や内容の要約だけを見ると、ハラハラするアクション要素のある映画を想像するかもしれないが、実際は、主人公であるエコ思想の強い青年の心の動きを丹念に描く側面が大きい。鑑賞中は、事件への罪の意識と、警察に捕まってしまうかもしれないという主人公の不安を強く共有させられる。
「ウェンディ&ルーシー」(ケリー・ライカート監督、2008年)では、女性の主人公が、アラスカへの犬との旅路の途中で立ち寄ったオレゴンのスモールタウンで、車が壊れたり、犬が行方不明になったり、散々な目に合う。映画的に何かドラマチックなことが起こるわけではないのだが、主人公の不安感や孤独感がしっかりと伝わってきて、見ているほうまでみじめな気分になってくる。
両作品とも、主人公の心の動きを濃厚に描く素晴らしい文学的な作品だ。「ブラックフット」のじわっとした心理描写が気に入った人にはぜひ見てほしい作品である。
Amazon | ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画 [DVD] | 映画
Amazon.co.jp: ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画(字幕版)を観る | Prime Video
コメント